買い替える時のメリットデメリットがある

計画的に住み替えを行うなら、売却と購入のタイミングがポイントです。今の部屋を売却する方が先か、買う方が先か、どちらがよいでしょうか?同時に売却と購入ができれば問題ないですが、普通はそうは行かない事が多いです。先に売却ができた場合、住み替えの資金として、企てる事ができるので後の資金計画が立てやすいです。ですが、引っ越しの日程も確定してしまうので、次に住む場所を早く決めなくてはならないというデメリットもあります。
先に購入できた場合、希望条件に合ったマンションをこだわって見つけられる代わりに、しばらくしても売れない心配もあり、両方とも一長一短だと言えるでしょう。

自分のマンションの売却を頼んでから、しばらく経過しても全く契約が決まらない場合はどうしたらよいでしょうか。まず始めに、不動産会社に任せっきりは良くないです。時間が経っても、反応がないのですから、自分でも何か手だてを考える事が、契約成立への第一歩です。
売れない状態で、違う依頼が入ってしまうと、自分の物件の優先順位が下がってしまう事もありますので、スタッフとはいつも連絡を取るように努力しましょう。時間が経過するつれて、不動産業界の相場も変わりますので、市場の情報に注目して、価格の見直し等、自分自身で考えた販売戦略を提案しましょう。持ち主の積極的な雰囲気が、担当者を動かす重要なカギとなるでしょう。